副院長の久保です。
4月になり1週間が経ちました。
近所の桜は葉桜となりましたが、院の入口の草木は段々と花を咲かせてきています。
足がつる原因は水分不足!?
さて、今日では患者様から夜寝ているとき、又は朝起きた時”足をつる“といったご相談を数件いただきました。
足がつる原因は”筋肉の疲労゛”冷え゛などありますが、”水分不足゛によっても起こります。
特にここ最近では初夏のような気温が続いたこともあり、普段通りの日常を過ごしていてもいつもより汗をかいた…という方も多かったのではないでしょうか。
また、十分に水分を取られていても緑茶や珈琲など利尿作用のある飲料は要注意です。
オススメは水。水最高!しかしよく冷えたものは下痢になりますので控えめに。
なぜ水分不足で”つる゛のか…それは簡単に説明しますと体内の”ミネラル゛が不足し、電解質に影響を与え、結果筋に過収縮などの異常を起こしやすくなります。その異常を神経線維が痛みとして脳に伝えています。
ポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツ飲料にはミネラルが豊富に含まれているので、定期的に飲んで対策するのも良いかと思います。
また、浴槽にてお風呂に浸かりながら足の裏を揉んでいただくだけでも予防になります。
これから気温も上がり暖かくなりますが、シャワーだけ生活にならないよう自分もしっかりケアしていきます。
この記事へのコメントはありません。